2010年11月12日金曜日

クリスマスにむけて。。。

本日2度目の投稿です♪


こちらのリースはクリスマスにご成婚の方へのプレゼント。

**  ** 








ワンデイレッスン


こちらは素敵なお宅をお借りしてのワンデイレッスン♪
紫陽花のプリザを何種類もつかって。みなさん素敵にできました。



リバティのリボンをまいてオシャレに。
まんなかにキャンドルを置いてテーブルセンターにも♪

**  **








地元PTAの出張リース講習会



クリスマスリース教室が先月末から始まりました。
みなさん、本当に上手。で、手早い!!


生徒さんの作品です。とってもかわいい!!

**  **







クリスマスオーナメント at カンガルーの会


色々なミニオーナメントもクリスマスにむけて準備しています。
リース教室はのべ100人、ご近所のドアがリースで飾られます^^

今年は少しお譲りできたらと思っています。
プレゼントの企画もようやく固まってきました。

クリスマスイベントももう2週間を切っています。。。。
ご協力頂けるみなさまからぞくぞく素敵な作品を見せていただいています☆

これからクリスマスにむけて、いろいろ楽しみです。



お弟子さんのChiriちゃんがネットショップをプレオープンさせました。
どうぞご覧くださいませ♪



大切なもの




先日、属する流派の展覧会がありました。
私は出展しませんでしたが、先生が出展するのでお手伝いに行きました。

秋の花々の中で、かすみ草とアリストロメリアだけのこの白い作品は
多くの作品のなかでひときわ洗練された美しさで際だっていました。
弟子だからいうのではなく、素晴らしい作品でした。
沢山のお褒めを頂き、某新聞社に取材され、掲載されていました!!





こちらは先生に入門したときのハサミです。
先月15年ぶりに、研ぎにだしました。
ほかのハサミは研ぎ代が1000円なのに、こちらだけ5000円!?
研ぎ屋さんが間違えたのではないかと確認しました。。。。

すると、このハサミだけは特別に作られた最高級品だとのこと。
このハサミはもう作り手が減りなかなか手に入れられず、
当時でも何万円もしたはずだけど、今では十万円ちかくするとのこと。
「まったく、知りませんでした。。。。大事にします」と、電話をきりました。

先生は入門した私にどれだけの期待をかけていたのでしょうか、
私は先生のその思いに、どれだけこたえることができているでしょうか。
15年の生け花生活を振り返り身が引き締まる思いでした。

他のハサミとは確かに違う切れ味と使いやすはありました。
でも、ほかのハサミや100均のハサミと同じように何気なく使っていました。


先生本当にありがとうございます。大切にします。


2010年10月15日金曜日

Happy Halloween !


あんなに暑かったのに、、ちゃんと秋はきました。
まだ、ときどき25度を越える日があっても朝晩の空気はひんやりで、
きんもくせいが香り、はなみずきの葉が紅葉しはじめてきました。


今年はこのはりねずみのハロウィンの秋かごをたくさん作りました。
(わかります?かごの中心にハリネズミくんがちょこんと。。。)
お店のハリネズミのろうそくを買い占めちゃいました。
こどもも大人にも大好評で、キッズの子ども達はとっても上手につくりました♪


ハロウィンが終わったらいよいよクリスマス準備です。
今年は10月からリース教室が始まります。イベントの内容も固まってきました。
ばたばたと本当に慌ただしい日が始まりますが、とっても大好きな季節です。
同時進行で引越準備や娘の発表会、卒園入学準備がはじまりました。。。
大丈夫かしら、私。でも、一日一日を大切に楽しみたいなと思っています^^


どうぞ素敵な秋を、


2010年9月22日水曜日

おめでとう。

本日2度目の投稿です。


従姉妹の結婚がきまりました。

まだちょっと先なのですが、あんまり嬉しくて早速準備です。
ブーケ等はまだ相談中、自分のコスチュームジュエリーを先に作っちゃいました。
バラのメリアと紫陽花の花びらをパールで紡いでみました。

2つ下の従姉妹、小さいときは姉妹のように過ごしました。
年頃になっても度々会って、いろんな話をしました。
彼女はいつもきらきらしていて自慢の妹でした。
彼女が体調を壊して入退院を繰り返す頃に、私は結婚、仕事、出産と
最近はすれ違いが多かったのですが、先日元気な彼女に嬉しい報告を受けました。

ずっと、慌ただしい日々を送り、もっと彼女と寄り添えたらと
思いながらも自分の生活中心に突っ走っていた私なのに、
ウエディングブーケを依頼してくれました。
かわいい大切な妹に心を込めてブーケを作る日が待ち遠しいです。。。。


おめでとう。しあわせになってね。






*******************************








今日はお月見ですね。すすきと秋草をいけました。

東京は残念ながら夕方から雲が張り出し満月はみられないみたいです。
秋草はすすき、おみなえし、われもこう、りんどう、鶏頭、孔雀草。
満月が見えなくても、お月見まんじゅうは買いに行かなきゃ。。。

ようやく明日から、秋の気候になるとのこと。。。ほっ。。。

MY手芸ブーム?


ちまたでは手芸、手作りブームだとか。。。
お裁縫の苦手なものとしては、ブームにのりたくても
横目で羨ましそうに見ているだけでしたが、この夏は色々教えて頂きました♪



リバティで作った、ウッドビーズのネックレス。

ウッドビーズをリバティーのバイアステープでくるんで結わくだけ。
ほつれないように少し縫いますが、手縫いで少しだけ、
これなら私でも簡単に作れて夏だけで4本も作りました。
生地を変えるだけで、カジュアルにもシックにもなって、
ワンピースやただの白のTシャツにもぴったりで重宝しました♪






こちらはhitsuji*coさん考案オリジナル作品のアロマペンダント。
刺繍やペンダント回りのステッチが難しかったけれど、丁寧に教えて頂き、
なんとか作ることができました。大きな達成感もあり大満足でした♪



皮細工のカボションネックレスにもトライしました。





これはソラローズのネックレス。とっても簡単。
リネンでつなげて、インディゴのものや白にあわせると素敵♪



一番頑張ったのは、テディベア作り。
娘の誕生日プレゼントでいただき、簡単だからと、、、
でもとっっても難しくて何日もかけて数日前にやっと完成!
おかげでママ初めて手作りの作品に娘は感心して大事にしてくれています。


そろそろ、秋風が。。。お花も再開しなくちゃ。。。



2010年9月3日金曜日

おひさしぶりです。


こんにちはごぶさたしております。暑い暑い夏、おげんきでしたか?
まだまだこんなに暑いのに夏休みが終わってしまいました。
幼稚園や学校を始めるには今年はちょっと過酷なような気がします。


帰省中の長野では涼しくて鼻風邪をひきました。

毎日庭の畑から、食べたいときにトマトやブルーベリーをとって食べ、
のんびり、娘は両親に託して久しぶりに読書三昧な夏でした。

特別なことは何もなかったけれど、今年も夏らしい夏を満喫しました。


上の花はラベンダーとデュモサ、長野特産のお土産です。
友人の花農家のかたにたくさんわけていただきました♪
あなたのもとにも、香り溢れるリースが届くかも。。。。お楽しみに♪







長野にて。。



おじいちゃんのはたけで収穫。


お庭のミニ菜園では毎朝新鮮なお野菜をたっぷり!

本当に自然の色ってきれいなんだな〜っと感心しました。



ブルーベリーは朝晩かごいっぱい穫れます。穫っても穫っても、追いつかず。。。。
生で食べるのが最高ですが、今年は食べきれず冷凍して、ジャムをいく瓶もつくりました。



初めてトライしたスイカ!!とっても甘くて真っ赤で感動しました。




なかでも一番感動したのは、玄関のリースにきせきれいが巣を作り、
卵を産み、雛がかえりました。そして、飛び立ちました。
毎年リースが気に入って巣をつくってくれるのですが巣立つ時を見られたのは初めてでした。
赤ちゃんの雛たちが足をふるわせ、羽を広げる練習をたくさんしてから飛び立ちます。
その瞬間をたまたま娘とこっそり見ることができました。
2羽の親鳥たちも高い木の上からずっと見守っていました。

けなげにひっしに親鳥向かって羽ばたく姿、を娘となんどもなんども真似をして話しました。
「すんごくすんごくかわいくて、すんごくすんごくうれしかった。」ね、って。




9月中旬まで、この暑さが続くようです。。。バテませんように。。。。



2010年7月30日金曜日

夏休み


夏休みに入りましたね♪
毎日、毎週元気に娘と遊んでいます^^*




夏休みの始めのイベントはカンガルーの会
楽しい時間を過ごすことができました。
アロマの虫除けスプレーを作ったり、子どもはかき氷パーティーをしました。

こちらは詳しくはlittle townさんが詳しく紹介してくださっています♪
是非、↑こちらをごらんください^^






八ヶ岳


とっても良いお天気の八ヶ岳の公園。みんなで遊びに行きました!!



夜は蛍もたくさん飛んでいました。

ひとりひとりほたるぶくろの花に蛍を入れて鑑賞しました。
鑑賞した後は、元気に飛び立ち森のなかの泉や川に帰っていきました。




そばのお兄ちゃんのうちの庭の木のブランコでいっぱい遊びました♪


全員集合!!












10年ぶりくらいで千葉へ海水浴に行きました。





親と一緒に遊んでくれるのはいつまでかな〜とおもいつつ、
水着はいつまで着られるかな〜とおもいつつ、
波のりジャンプを楽しみました!!



小さい頃から仲良しお出かけ家族と舟盛り食べて大盛り上がり!!
勝浦あたりのうみは、貝やエビがビックリするほど安くて美味しいのです!!
気がつくと民宿の食堂は、私たちだけになっていました。。。。

翌日は遊びすぎかな?子どもたちは発熱。。。。。。


もう、7月も終わり、夏休みもあっというま。
大切にじっくりゆっくり過ごさなくては。。。。。。


やっぱりブログも少し夏休みにしますね。
特別なことはないけれど、もうひとあそびしなくちゃです♪


いつもお付き合いありがとうございます。秋にまた、お会いしましょう♪


みなさまも、暑い夏、お身体ご自愛くださいね。
素敵な夏をお過ごしてくださいませ☆*