今年の夏は暑かったけれどなんだか短く感じました。
お花をいけることはすっかりお休みしましたが、
山や森で出会った、自然のなかで咲き誇る花々の姿が
とても印象的だったので、上手に撮れたものを紹介させていただきます。

圧巻のひまわり畑。
花は本当に太陽の方向に向いていました。
雨や曇りの日はすっかりしょげてうつむいていました。

がまの穂とリアトリス。
写真では分かりにくいのですが、この穂の太さは4センチ近く
東京で売られているがまの穂の3倍位の太さでした!

芙蓉。
これも顔より大きかったです。

大好きな山母子。
ハハコグサの仲間で高山植物。
リースの材料で大量に使うため、
おじいちゃんの畑でたくさん育ててくれていました!

たちあおい。
ターシャ・テューダが大好きで日本から取り寄せたという...
森の深緑のなかで、薄紅色が凛と輝いていました。

蓮の花。
とても繊細な美しさでした。
いけるときは、水がとても下がりやすいので茎に霧吹きで
水を無理矢理おしこみながら、いけなければなりません。
自然に咲いているのが一番の花だと思います。

ニワトコ。
きれいなきれいなかわいい赤い実です。

スモークツリーのトンネル♪♪

夏椿。
これが沙羅の木。だって知りませんでした!

夢のなかに浮き出たような秋桜。
おばあちゃんのお庭で、ひときわ美しく際だっていました。
2 件のコメント:
素敵なお花ばかりですね♪
ん~・・・やっぱりお花は『癒し』ですね~
私もお花のある生活を送りたいけど・・・(^^;
MEG4618ことめ~たんでしたぁ~
これからも宜しくね!!
megさん
ありがとうございます!
ウエルカムです♪
こちらこそよろしくお願い致します。
是非お花のある生活をご一緒に☆
コメントを投稿