本日2度目の投稿です。
連日30度を越えてきました。。。
生のお花は、ちょっと厳しくなってきました。
なので夏にも耐えうる、アーティフィシャルフラワーでハーブのリースをつくってみました。
![]() | ||
ハーブのリース |
これは大人のレッスンのリースです。
アーティフィシャルフラワーのハーブを数種類使っています。
下のリースがローズマリーとラベンダーのリース、
上のリースがユーカリとオリーブのリース。
どちらも夏らしくてみなさん素敵に仕上げていました♪
![]() |
シェルとお花の写真立て |
こちらはキッズフラワーでのレッスン作品です。
プリザーブドフラワーとドライフラワーと色々な貝とビーズを使った写真立て。
こちらのレッスンが終わったらしばらくお花は夏休み。
今年の夏は、どんな夏になるかしら。。。
みなさま、素敵な夏を、そして暑さに負けずご自愛ください^^♪
いけばなではこの時期は「水もの」といって夏独特の特別な花材を使って勉強します。
植物をいけるというより水辺の植物をいけて水を見せ、涼をとります。がまや、睡蓮、かきつばたなど、
次回にはそういった作品も見せられたらと思っています。
あ、それから、かなりの方にfacebookというものをするようにすすめられるのですが。。。
今更ですが、どんなものなのでしょうか?
スマホは持っていないし、超アナログ人間ですし、なにをするのかな?できるかな?
わかる方、おしえてくださいませ。 では。
9 件のコメント:
こんにちは。ご訪問、ありがとうございました。これから夏本番になると、会堂の生け花も鉢植えの蘭などを用いるなど、工夫が必要ですね。。。グリーンばかりを活けるのも涼しげかな、とか考えています。
お引越しされたのですね。komugiさんのお部屋、天蓋とファブリックの甘すぎない爽やかさが素敵です。
このリース講座、すごくすごくやりたかったんです。好みの色合いだし♪すごく行きたかった~;。;
都合が合わなくて本当に残念でした。
また次回にかけるしかないかな。
komugiちゃんのお部屋も、アプローチも素敵に仕上がりましたね!!今度また拝見しに行きます♪
あ、あのアジサイを上手にドライにするにはどうしたらいいのでしょう。。。。
とっても素敵な時間でした^^
リース両方とも飾りたくて悩みました(笑)
mugibatakeさんのお教室、リピーターが多いのがうなづけます。
ごちそうさまでした♪
リース教室、楽しかったです。
色合いも優しい配色で
蒸し暑い部屋も頑張って作ったリースのお陰で
涼しく感じます。
komugiちゃんのお部屋も可愛く仕上がりましたね!玄関アプローチも素敵❤
戸建ては維持、管理がとっても大変ですが
その分、年々草花が茂ってより一層素敵な
お庭が出来上がり、お家もいい味が出てくるので楽しいですよ!
kohitsuji129さん
そうですね、これだけ暑くなり湿度も高いとお花には過酷すぎる季節ですよね。
水を見せて、大きなどうだんなんかを活けると涼やかで素敵ですね☆
ばんびさん
今回は残念でしたね。
涼感といい、色味といい、きっとばんびさん気に入っていただけると思いました^^
ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね♪
hitsuji*coさん
初のレッスン、楽しんでいただけたようで良かったです^^
ラベンダーもユーカリもどっちもいいですね〜、ぜひまたトライしてみてください♪
littletownさん
リース教室、楽しんでいただけて良かったです^^早速ご紹介いただいて嬉しかったです♪
夏休み、またゆっくり集まりましょう☆
昨日は楽しい時間でした。
久しぶりのお稽古ありがとうございました。
少しの時間でもリラックスできます。
良い夏をお過ごしください(^_^)/
コメントを投稿