
今年ようやく、我が家の梅が満開です。
主人が35年以上住んで、ともに育った我が家は
今年の春、都道の計画道路拡張のために立ち退きで取り壊されます。
こんなに花がついたことがないほど梅に花がつきました。
新居に移植したいのですが、根が水道管を越えて張りだしていて難しいかも、と。
香りと、花と、枝の配りと、はかなさと強さをあわせ持っている梅は
すべての花木もののなかで私が一番好きな植物なのです。
そしてこの梅で梅酒を造ったり、枝をお稽古で使ったり、教会の講壇にいけたりと、お世話になりました。
だから、とても淋しい。
そして、梅も最後を悟っているかのように咲き誇りました。
お別れや、旅立ち、

お兄さんやお姉さんに娘もたくさん可愛がってもらいました^^
ありがとうございました。そして、心よりおめでとうございます。
(*mio*さんhitsuji*coさんlittletownさんがご紹介くださっていました。)
いろんな思いが溢れてなみだなみだだったようです。
新しい学校生活も充実したものになりますように。。。。
そして、嬉しいことも、

今年はピンクに負けず、たくさんたくさん花をつけました。
2月の花展の作品が150点のなかから選ばれて新聞に掲載されました。
業界紙てきな小さな新聞社(日本女性新聞)の社評ですが、写真も載り、初の快挙でした。
もうすぐ4月なのに、まだ最高気温が10度以下。
でも、いろんな所に春の兆しが♪
天気予報では、明日からは温かくなると言っていました^^
10 件のコメント:
いよいよお引っ越しが迫ってきましたね。
きっと、数えきれない程の沢山の思い出が
詰まっていることと思います。
そして今まで以上に木々や花々がとても愛おしく感じてしまいますね。
きっと新居でも素敵な歴史がつくられていくことと期待しています。
いつでも荷造り隊、掃除隊として出動しますよ!!
ごんちゃん、良くなって良かったですね♥。
コサージュも有り難うございました。黒に
パッと華やかな雰囲気を彩ってくれています。
お久しぶりです^^
ちょいちょい覗かせてもらってましたがコメントがなかなか残せずスミマセン;;
mugibatakeさんもお引っ越しなのですね
ずっと一緒に育ってきたおうちや梅の木とのお別れは寂しいですね
春は別れと出逢いの季節
mugibatakeさんにたくさんの嬉しい出逢いがありますように^^
紫陽花のリースすごいステキです!
いい色ですね^^*
こんにちは。
ご無沙汰しています
もう新居は出来上がったんですか!?
遊びに行きたい♪
でもうれしさと、今まで暮らしていた愛着のある空間がなくなるさみしさと、、、まさに春ですね。
春はたくさんお会いできると嬉しいです
新聞に載ったんですね。おめでとうございます。
梅の木が一番好きとは知りませんでした。
古い馴染んだ植物たちとのお別れは寂しいですね。
新しい家の庭が楽しみであっても、寂しさはありますよね。
梅の木を眺めに通ってみようかな。
コサージュありがとうございました。
入学式でも使わせていただきますね^^
ちょっと間が空いてしまいましたがいつも拝見しています☆彡
紫陽花のリース大事に大事に飾っています。
素朴な版画のそばに飾って、相乗効果でどちらもステキに輝いています。
こういう形で繋がっていられて嬉しいです!
またお邪魔します♪
littletownさん
引越祝いに、イベントのお手伝いから出品などなどなど、、、本当にいっぱいいっぱいありがとうございました。
ゆっくりお話ししましょうね^^
keikoさん
こちらこそお久しぶりです。
引越は落ち着きました。
どうぞこれからもお付き合いお願いいたします♪
ばんびさん
何度となく新居に足をお運びいただきありがとうございました。
どうぞ今度はゆっくりすごしてくださいね♪
hitsuji*coさん
小さな新聞社ですが嬉しいです。
作品は自己満足ですが、第三者に評価されるとうれしいものですね〜精進します。
カーテン、引越手伝い、イベント参加などなどいつも本当にありがとうございます。
erinberryさん
コメントありがとうございます。
これからもこうしてつながれること、嬉しいです。
ますますのご活躍をお祈りいたします。
コメントを投稿