本日2度目の投稿です♪
久しぶりのキッズフラワーの報告です。
報告はごぶさたでしたけれど、
キッズ達は毎月頑張って通ってくれていて、どんどん腕を上げています!!
私がバタバタしていてなかなか報告できなかったことが残念です。

イースターエッグと小鳥をちょこんと飾ってみました。
今回は私のミスで2組9人をダブルブッキングしてしまい大慌て(汗)
なので各自のアレンジを全て紹介できずにごめんなさい。
これは、ピンクのスターチスにてんもん草と手まり草のピンクのアレンジ。
ほかにも、黄色や黄緑のスイトピーやこでまりやマトリカリアなどを使った、
白系、グリーン系、黄色系、派手派手系、ナチュラル系のアレンジもありました。
小鳥もいろんな色がいて上手に合わせてかわいかったです。
2年生から中学1年生のグループは本当に大の仲良し!
色彩の輪を使って色のアレンジの基本を教えるとみんなで相談して活用!
「先生すごいじゃん」「そうなんだ〜」「こうやってみようよ!」と楽しそう。
集中してあっという間にそれぞれ個性的でかわいいアレンジをつくりました。
学校のこと、友達のこと、「お母さんには内緒だよ」と、色々教えてくれます。
「あれは親が悪いね〜」とか「親が甘過ぎ」などなどかなり辛辣で....
私もどきりとすることがしばしば。。。
キッズ達とお花を扱っていると私まで子どもの頃にもどったようになって
元気をたくさんたくさんもらえるのです^^

以前は手作りしていたのに。ごめんよ〜!といことうことで、
春休みで時間もあるしで、Snowballを作ってみました。
これは昨年のクリスマスにいただいてとっても美味しくてレシピを
お願いしてもらったもの。初めてなのになかなか美味しくできました♪
キッズ達は初トライのおやつも「先生すごいじゃん!」ってほめてくれました。

そっとそばによってきて、ずうっとちょこんとすわっていました。